「Ripple総合まとめ」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
677行目: 677行目:
''6月''<br>
''6月''<br>
*Ripple Labs Inc.が[https://www.nacha.org/ NACHA]に加盟
*Ripple Labs Inc.が[https://www.nacha.org/ NACHA]に加盟
*AstropayがRippleプロトコルの採用を表明
*Astropayがリップルの採用を表明
''7月''<br>
''7月''<br>
*[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%EF%BC%9D%E3%83%86%E3%82%AA%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%AF Karl-Theodor zu Guttenberg](独元経済・科学技術相)がRipple Labs Inc.のアドバイザーに就任
*[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%EF%BC%9D%E3%83%86%E3%82%AA%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%AF Karl-Theodor zu Guttenberg](独元経済・科学技術相)がRipple Labs Inc.のアドバイザーに就任
683行目: 683行目:
*David Schwartz等が『[https://ripple.com/files/ripple_consensus_whitepaper.pdf The Ripple Protocol Consensus Algorithm]』を発表
*David Schwartz等が『[https://ripple.com/files/ripple_consensus_whitepaper.pdf The Ripple Protocol Consensus Algorithm]』を発表
''9月''<br>
''9月''<br>
*Cross River BankがRippleプロトコルの採用を表明
*Cross River Bankがリップルの採用を表明
*CBW Bank(Citizens Bank of Weir)がRippleプロトコルの採用を表明
*CBW Bank(Citizens Bank of Weir)がリップルの採用を表明
''11月''<br>
''11月''<br>
*Ripple Labs Inc.とEarthportがグローバルパートナーシップを締結
*Ripple Labs Inc.とEarthportがグローバルパートナーシップを締結
*Yantra Financial TechnologiesがRippleプロトコルの採用を表明
*Yantra Financial Technologiesがリップルの採用を表明
*Saldo.mxがRippleプロトコルの採用を表明
*Saldo.mxがリップルの採用を表明
*TAS GroupがRippleプロトコルの採用を表明
*TAS Groupがリップルの採用を表明
''12月''<br>
''12月''<br>
*Ripple Labs Inc.が支払いシステム開発でEarthportと協業を開始
*Ripple Labs Inc.が支払いシステム開発でEarthportと協業を開始
722行目: 722行目:
*Ripple Labs Inc.がシリーズAで2800万ドルを獲得
*Ripple Labs Inc.がシリーズAで2800万ドルを獲得
*Feng Li が Ripple Labs Inc. の取締役に就任
*Feng Li が Ripple Labs Inc. の取締役に就任
*Commonwealth BankがRippleプロトコルの採用を表明
*Commonwealth Bankがリップルの採用を表明
''6月''<br>
''6月''<br>
*Donald Donahue(DTCC前CEO)がRipple Labs Inc.のアドバイザーに就任
*Donald Donahue(DTCC前CEO)がRipple Labs Inc.のアドバイザーに就任
729行目: 729行目:
*Royal Bank of ScotlandがRippleテクノロジーを利用した実証実験を開始
*Royal Bank of ScotlandがRippleテクノロジーを利用した実証実験を開始
*Ripple Labs Inc.が[https://mirror.co/ Mirror Labs Inc.]に出資
*Ripple Labs Inc.が[https://mirror.co/ Mirror Labs Inc.]に出資
*BluzelleがRippleプロトコルの採用を表明
*Bluzelleがリップルの採用を表明
''7月''<br>
''7月''<br>
*[https://en.wikipedia.org/wiki/Michael_Barr_%28Treasury_official%29 Michael S. Barr](元米財務省官僚)がRipple Labs Inc.のアドバイザーに就任
*[https://en.wikipedia.org/wiki/Michael_Barr_%28Treasury_official%29 Michael S. Barr](元米財務省官僚)がRipple Labs Inc.のアドバイザーに就任
748行目: 748行目:
*Stefan Thomas等が『[http://interledger.org/interledger.pdf A Protocol for Interledger Payments]』を発表
*Stefan Thomas等が『[http://interledger.org/interledger.pdf A Protocol for Interledger Payments]』を発表
*DH Corporation(D+H)がGlobal PAYplusへのRippleの統合を発表
*DH Corporation(D+H)がGlobal PAYplusへのRippleの統合を発表
*Volante TechnologiesがRippleプロトコルの採用を表明
*Volante Technologiesがリップルの採用を表明
*IntellectEUがRipple Inc.とパートナーシップを締結
*IntellectEUがRipple Inc.とパートナーシップを締結
*CGIがRippleプロトコルの採用を表明
*CGIがリップルの採用を表明
*RabobankがRippleプロトコルの採用を表明
*Rabobankがリップルの採用を表明
*Bank of America Merrill LynchがSibos2015でRippleプロトコルの採用を表明
*Bank of America Merrill LynchがSibos2015でリップルの採用を表明
*Westpac BankがSibos2015でRippleプロトコルの採用を表明
*Westpac BankがSibos2015でリップルの採用を表明
*W3Cが[http://www.w3.org/Payments/WG/ Web Payments Working Group]を発足
*W3Cが[http://www.w3.org/Payments/WG/ Web Payments Working Group]を発足
*Ripple Inc.のAdrian Hope-Bailieが[http://www.w3.org/Payments/WG/ Web Payments Working Group(W3C)]の共同議長に就任
*Ripple Inc.のAdrian Hope-Bailieが[http://www.w3.org/Payments/WG/ Web Payments Working Group(W3C)]の共同議長に就任
812行目: 812行目:
*Volante TechnologiesがVolPayにRippleを統合するコンポーネントを発表
*Volante TechnologiesがVolPayにRippleを統合するコンポーネントを発表
*米ニューヨーク州金融サービス局(NYDFS)がRipple Inc.にビットライセンスを承認
*米ニューヨーク州金融サービス局(NYDFS)がRipple Inc.にビットライセンスを承認
*ATB FinancialがPayments Panorama 2016でリップルを利用した銀行間送金のデモを実施


==XRPについて==
==XRPについて==
532

回編集

案内メニュー